学校行事で少年自然の家などに宿泊する野外活動ってありますよね。
子供達だけで、テントを設営したり、キャンプファイヤー、オリエンテーリングなどなど大人になった今振り返っても楽しい思い出です。
私の通っていた小学校では、5人グループで行動していましたがグループのリーダー(班長さん)は腕時計をして、時間管理をする役割がありました。
腕時計をした同級生がなんだか大人に見えて、うらやましく思ったのを覚えています。
話が脱線しましたが、この記事では 「小学生男子向けにおすすめの腕時計」 をご紹介します。
小学生におすすめする腕時計の特徴
小学生とはいえ、林間学校や修学旅行ともなると高学年になり、おもちゃっぽい物や子供らしさが前面にでた時計は子供が嫌がります。
私もそうでした。 腕時計は大人に近づいた気分になれる大切な道具 です。
ということで、おすすめできる腕時計の特徴は以下の4点です。
・子供向けではないデザイン
・乱暴に扱っても壊れない耐久性
・失えても良いと思える低価格であること
・子供の負担にならない軽さ
カシオ チープカシオ(スタンダード)
手ごろな価格とメーカーが日本という安心感で幅広い世代から支持を得ているのが、カシオの600~3000円のモデルです。
巷ではチープカシオと呼ばれており、ホームセンターや近所のスーパーで購入できる手軽さが人気です。
小学生がつけるのであれば、軽くて薄い F-91W-1JF がおすすめです。
ラバーバンドの為、21gと軽量 なのも魅力です。
初代G-SHOCKを彷彿とさせるデザインで、大人も使用できます。
管理人も所有しており、日曜大工などで活躍しています。
シチズン Q &Q
シチズンのセカンドブランド Q &Qもおすすめです。
アナログウオッチのカラーバリエーションが豊富で、子供の好みに合わせやすいのも嬉しいポイントです。
また、 男女問わずに使用できるユニセックスなデザイン です。
シチズングループの時計なので 低価格ながら確かな品質 で、子供と兼用できるのが良いですね。
カシオ Baby-G
タフな腕時計といえばカシオのG-SHOCKです。
元々は男性向けの製品が多かったのですが、 Baby-Gという小型の腕時計 も販売しています。
G-SHOCKの名に恥じない耐久性と、 女性や子供に適したサイズ感が魅力 です。
これまで紹介したチープカシオやQ &Qと比較すると高価になりますが、今後長く使用できますし、おもちゃ感がなくなります。
セイコー アルバ
セイコーのセカンドブランドである 「アルバ」 も魅力的です。
となりのトトロやスーパーマリオブラザーズとのコラボ商品があり、派手ではないキャラクターウォッチの選択肢になります。
まとめ 子供の意見を反映させるのが一番
小学校高学年ともなれば、自分の意思で欲しい物を伝えらると思います。
サプライズでもらう腕時計も嬉しいですが、 子供ながらに自分の欲しいデザインの物がある と思います。
せっかく購入する腕時計なら「もらったから使わなくちゃ…」と子供に思わせてしまうより「自分が選んだ時計だ!大切に使おう!!」と思って貰った方が嬉しいですものね。
この記事で紹介した腕時計に好きなデザインがなくても アマゾン等を巡っていると安くて良い腕時計はたくさん見つかります。
特に管理人は日本メーカー推しなので、日本メーカーの腕時計しか紹介していません。m(_ _)m
どうぞ、お子さんとの腕時計選びの時間を大切にしてください。
コメント